先輩社員の声
Yさん(本社・建設技術部)

〇業務内容
先輩方のご指導の下、電話応対、図面の印刷、業務計画書や報告書の製本作業など様々な業務にかかわり、日々勉強しています。また、打合せ、橋梁点検、ボーリング調査の現場等にも同行させていただいて、充実した日々を送っています。
先輩方のご指導の下、電話応対、図面の印刷、業務計画書や報告書の製本作業など様々な業務にかかわり、日々勉強しています。また、打合せ、橋梁点検、ボーリング調査の現場等にも同行させていただいて、充実した日々を送っています。

お昼休みには、社内のレクリエーションルームでリラックスして過ごしています。卓球台やトランポリン、マッサージチェアなどもあるので、先輩方や同期と卓球の試合をしたり、リラックスする場として活用しています。
〇オフの過ごし方
一日中ゴロゴロしたり、実家の犬と遊んだり、友人と出かけたりしています。
とにかく毎週したいことをしてリフレッシュしています。森林浴が好きなので、
キャンプにも行きたいと思っています。
一日中ゴロゴロしたり、実家の犬と遊んだり、友人と出かけたりしています。
とにかく毎週したいことをしてリフレッシュしています。森林浴が好きなので、
キャンプにも行きたいと思っています。
、。、。、。、。、。、。
Sさん(名古屋事業部)

〇業務内容
私は現在、品質管理業務を行っております。具体的には試験や検査の立ち合いや計画書などの書類の確認、検討業務などを行います。技術面でわからないことが多くありながらも先輩方に丁寧に教えていただきながら日々を過ごしております。
〇やりがいを感じるとき
まだまだ足りないことが多いと思いますが、過去の業務で学んだことや先輩方から教わったことを他の業務で活かせられる場面があるとやりがいを感じられます。今はまだ未熟であり失敗も多いですが、失敗してしまっても先輩方が助けてくれるので、失敗を恐れずやってみようという気持ちであります。しかしその分いつか恩返しができるように努力しなければならないと思っております。
〇オフの過ごし方
友人と遊びに行ったり、テニスやランニングなど体を動かすことをしております。最近はやりたいことが多く充実した休日を送っています。旅行に行くのもよいですが、旅行の計画や準備をするのも楽しいです。
○就活生向け会社PR
現在は、協力社員として他の会社に勤務しておりますが、やりがいも感じており同社員の先輩方も優しく、IDAの事業部の方からも「何かあったら気軽に声かけて」と言ってくださり安心して仕事に励んでいます。個人的にはかなり恵まれてると思いますがそういう安心させてくれる会社です。
Iさん(社会技術研究所)
〇業務内容
部署全体としては、国や自治体から委託を受けた各種ソフト防災事業を行っています。私は、2020年9月現在は主に、市町村地域防災計画の改訂業務を担当させていただいています。地域防災計画は当該地域に係る各種防災計画の基礎となる重要な計画であり、上司や先輩のご指導の下、責任を持って作業を進めています。基本的には決められた期日までに担当の業務をこなせばよいのですが、優先度や効率性を考えながら計画的に進めています。また、他の業務の打ち合わせやワークショップなどに同行させていただいた際には上司や先輩の所作を見て聞いて学び、今後必要になってくると思われる知識技能の習得に努めています。そして普段の業務と同様に重要な、必要資格の取得についても、時間を頂きながら勉強を行うことができています。
〇やりがいを感じるとき
新たな発見や技能の習得があった時にやりがいを感じます。特に各種ソフトウエアの扱いに関して、より効率的な方法を習得する事ができれば、空いた時間を別の部分に注力してより完成度の高い成果物を仕上げることができるため、常に知識のアップデートを行うように心がけています。
〇オフの過ごし方
妻とドライブに行ったり、地元の友達とオンラインでPCゲームをしたりしています。コロナ禍なため大きな旅行等は出来ていませんが、人込みを避けながらオフを楽しむための工夫も楽しみながら日々を過ごしています。
○就活生向け会社PR
働きやすくまた風通しのよい職場だと思います。業務は単調ではなく、常に創意工夫を取り入れることができています。また、上司や先輩は皆やさしくサポートしてくれますし、指示を受けるだけでなく提案や意見も聞いてもらえます。休暇も、担当業務に支障がない範囲で自由に取得できています。