本文へ移動

防災部門 実績

防災部門の実績一覧です(R3.5現在)

業務実績

【1】シミュレーションを活用した広域避難、各種防災施策の検討

発注者
業務名
履行場所
国土交通省関東地方整備局
渡良瀬川河川事務所
桐生地区水害対応検討業務
渡良瀬川管内(主に群馬県桐生市、みどり市)
国土交通省関東地方整備局
利根川上流河川事務所
渡良瀬川合流点付近氾濫対応検討業務(※1)(※2)

利根川・渡良瀬川合流点付近(埼玉県加須市北川辺地区、群馬県板倉町)
国土交通省関東地方整備局
利根川上流河川事務所
利根川左岸(古河坂東地区)氾濫対策検討業務
(※1)(※2) 

利根川・渡良瀬川合流点下流部付近(主に茨城県古河市、境町、坂東市)
国土交通省関東地方整備局
利根川上流河川事務所
利根川上流広域避難計画検討業務(※1) 
利根川上流管内
国土交通省関東地方整備局
利根川上流河川事務所
総合的な災害時避難計画検討業務
利根川上流管
国土交通省関東地方整備局
荒川下流河川事務所
地域防災力向上支援検討業務
荒川下流管内
(主に東京都江戸川区)
国土交通省関東地方整備局
荒川下流河川事務所
荒川下流広域避難連携方策検討業務
荒川下流部管内
国土交通省中部地方整備局
多治見砂防国道事務所
木曽川砂防警戒避難支援モデル検討業務
多治見砂防管内(主に長野県南木曽町ほか、長野県、岐阜県内)
国土交通省中部地方整備局
庄内川河川事務所
庄内川避難計画評価システム構築業務
庄内川管内(主に愛知県名古屋市中村区、清須市)
国土交通省中部地方整備局
庄内川河川事務所
庄内川流域減災対策検討業務
庄内川管内
国土交通省中部地方整備局
木曽川下流河川事務所
木曽三川下流部水災害広域避難検討業務(※1)
木曽三川下流部管内
国土交通省中部地方整備局
木曽川下流河川事務所

木曽三川下流部水害に対する避難のあり方検討業務
(※1)

木曽三川下流部管内
国土交通省中部地方整備局
木曽川下流河川事務所

木曽三川下流部における広域避難のあり方検討業務
(※1)

木曽三川下流部管内
国土交通省中部地方整備局
新丸山ダム工事事務所
洪水リスクの社会的認知向上方策検討業務
新丸山ダム管内(主に岐阜県美濃加茂市)
(一財)地方自治研究機構
豪雨災害を踏まえた被害軽減対策と広域避難行動計画作成に関する調査研究に係る基礎調査業務
茨城県猿島郡境町
茨城県猿島郡境町
境町「水害広域避難計画」策定基礎検討業務委託
茨城県猿島郡境町
新潟県三条市
河川水位浸水想定連動型避難情報検討業務委託
新潟県三条市
東京都
広域避難に関する調査・分析業務委託
東京都
東京都江戸川区
大規模水害対策支援業務委託(※1) 
江東5区
東京都江戸川区
江戸川区被害想定及び避難計画検討業務委託
東京都江戸川区
三重県
高潮災害を想定した三重県における広域避難のあり方検討業務
三重県
(社)中部建設協会
濃尾平野における高潮氾濫時の避難行動に関する検討業務
三重県桑名市長島地区
※1「水害からの広域避難事例集」(令和3年5月)にて事例紹介
※2「水害ハザードマップ作成の手引き」(平成28年4月)にて事例紹介

【2】これまでの枠にとらわれない新しいハザードマップの作成・提案

発注者
業務名
履行場所
群馬県高崎市
高崎市ハザードマップ作成業務委託
群馬県高崎市
群馬県桐生市
洪水ハザードマップ作成業務委託
群馬県桐生市
群馬県館林市
館林市洪水ハザードマップ作成業務委託
群馬県館林市
群馬県館林市
外国語版ハザードマップ作成業務委託
群馬県館林市
群馬県安中市
安中市ハザードマップ作成業務
群馬県安中市
群馬県吾妻郡嬬恋村
嬬恋村地域計画修正及びハザードマップ作成業務委託
群馬県吾妻郡嬬恋村
群馬県吾妻郡嬬恋村
嬬恋村災害対応ガイドブック修正業務委託
群馬県吾妻郡嬬恋村
茨城県猿島郡境町
境町洪水ハザードマップ作成検討業務委託
茨城県猿島郡境町
茨城県猿島郡境町
境町住民向け防災広報誌作成業務委託
茨城県猿島郡境町
茨城県猿島郡境町
境町住民向け垂直避難検討マップ作成業務委託
茨城県猿島郡境町
栃木県下都賀郡野木町
野木町洪水ハザードマップ等作成業務委託
栃木県下都賀郡野木町
埼玉県さいたま市
さいたま市地震防災マップ多言語表記版作成業務
埼玉県さいたま市
埼玉県東松山市
R2東松山市ハザードマップ作成業務
埼玉県東松山市
埼玉県戸田市
戸田市ハザードブック改訂業務
埼玉県戸田市
埼玉県久喜市
久喜市洪水避難決断ブック作成業務委託
埼玉県久喜市
北川辺町(現埼玉県加須市)
洪水・地震ハザードマップ作成業務
埼玉県加須市北川辺地区
東京都江戸川区
江戸川区水害ハザードマップ等作成業務委託
東京都江戸川区
東京都江戸川区
江戸川区水害ハザードマップ多言語表記版作成業務委託
東京都江戸川区
新潟県三条市
三条市災害ハザードマップ原案作成業務(※2) 
新潟県三条市
新潟県三条市
三条市豪雨災害対応ガイドブック啓発用映像等作成委託
新潟県三条市
新潟県見附市
見附市ハザードブック作成業務、改訂業務
(※1) 
新潟県見附市
愛知県岡崎市
岡崎市洪水ハザードマップ作成業務、更新業務
(※2) 
愛知県岡崎市
愛知県清須市
清須市ハザードマップ作成業務、修正業務
(※2) 
愛知県清須市
愛知県丹羽扶桑町
扶桑町ハザードマップ作成業務
愛知県丹羽郡扶桑町
三重県四日市市
四日市市津波避難マップ作成業務委託
三重県四日市市
三重県四日市市
四日市市ハザードマップ作成検討業務委託
三重県四日市市
三重県尾鷲市
ハザードマップ作成業務
三重県尾鷲市
京都府京都市
京都市土砂災害ハザードマップ作成等業務、更新業務
京都府京都市
大阪府大阪市
水害に関する広報啓発資料作成業務委託
大阪府大阪市
兵庫県西宮市
西宮市防災マップ作成、改訂業務
兵庫県西宮市
和歌山県田辺市
田辺市津波ハザードマップ作成業務
和歌山県田辺市
和歌山県新宮市
新宮市津波ハザードマップ作成業務委託(※1) 
和歌山県新宮市
和歌山県新宮市
複合ハザードマップ作成業務委託
和歌山県新宮市
福岡県北九州市
北九州市防災情報マップ作成検討業務委託
(※1) 
福岡県北九州市
宮崎県延岡市
延岡市防災ハンドブック作成業務委託
宮崎県延岡市
宮崎県延岡市
延岡市避難場所感染対策リーフレット作成業務委託
宮崎県延岡市
※1「水害ハザードマップ作成の手引き」(平成28年4月)にて事例紹介
※2「洪水ハザードマップ作成の手引き(改訂版)」(平成25年3月)にて事例紹介

【3】地域防災力向上を推進する取り組みおよび防災に係る計画の作成・改訂支援

発注者
業務名
履行場所
国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所
避難確保計画作成支援業務
青森県(八戸市・三戸郡南部町)
群馬県
「住民主体の土砂災害警戒避難体制構築」推進業務
群馬県
群馬県
要配慮者利用施設の避難確保計画作成支援業務
群馬県
群馬県館林土木事務所群馬県
要配慮者利用施設の避難確保計画作成支援業務
群馬県(邑楽郡明和町・千代田町・大泉町)
群馬県桐生市
本町一、二丁目周辺地区防災意識喚起事業委託業務
群馬県桐生市
群馬県桐生市
自主防災組織支援事業
群馬県桐生市
群馬県桐生市
桐生市地域防災計画改訂及び災害対応マニュアル(素案)作成業務委託
群馬県桐生市
群馬県桐生市
桐生市国土強靱化地域計画策定業務委託
群馬県桐生市
群馬県伊勢崎市
伊勢崎市地域防災計画策定業務委託
群馬県伊勢崎市
群馬県太田市
太田市地域防災計画等改訂業務委託
群馬県太田市
群馬県館林市
館林市国土強靭化地域計画計画書本編・概要版作成業務委託
※「第7回「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)」にて「国土強靱化地域計画賞<金賞>」を受賞
群馬県館林市
群馬県富岡市
富岡市「避難行動マニュアル」及び「避難所運営マニュアル」作成業務委託
群馬県富岡市
群馬県多野郡上野村
上野村国土強靱化地域計画策定支援業務
群馬県多野郡上野村
群馬県多野郡神流町
神流町地域防災計画改定支援等業務委託
群馬県多野郡神流町
群馬県多野郡神流町
神流町国土強靱化地域計画策定支援業務
群馬県多野郡神流町
群馬県吾妻郡嬬恋村
地域防災計画修正及びハザードマップ作成業務委託(再掲)
群馬県吾妻郡嬬恋村
群馬県利根郡川場村
令和2年度川場村地域防災計画改訂業務
群馬県利根郡川場村
岩手県釜石市
洪水・土砂災害に対する警戒避難体制の整備支援業務委託
岩手県釜石市
山形県鶴岡市
鶴岡市海岸地域を重点とした自主防災組織フォローアップ事業業務委託
山形県鶴岡市
北川辺町(現埼玉県加須市)
住民WSマニュアルDVD作成
埼玉県加須北川辺地区
東京都江戸川区
江戸川区風水害対応態勢検討業務委託
東京都江戸川区
新潟県三条市
土砂災害自主避難計画策定支援業務
新潟県三条市
三重県尾鷲市
住民主導型避難体制確立事業業務委託
三重県尾鷲市
三重県尾鷲市
津波避難支援業務委託
三重県尾鷲市
大阪府摂津市
防災マップ作成(地域防災力啓発)業務委託
大阪府摂津市
大阪府摂津市
摂津市地域防災計画修正業務委託
大阪府摂津市
和歌山県新宮市
新宮市地域防災計画・水防計画改訂業務
和歌山県新宮市
高知県幡多郡黒潮町
洪水・土砂災害に対する警戒避難体制の整備支援業務
高知県幡多郡黒潮町
福岡県北九州市
北九州市国土強靭化地域計画作成支援業務委託
福岡県北九州市
(独)農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所
シナリオ分析による高度防災情報システムの防災伝達マニュアル作成補助業務
石川県七尾市

【4】災害を生き抜く力を育み、災害に備える文化を醸成する防災教育支援

発注者
業務名
履行場所
国土交通省中部地方整備局
庄内川河川事務所
庄内川流域減災対策検討業務(再掲)
庄内川管内
国土交通省中部地方整備局
木曽川下流河川事務所
木曽川下流水防災意識向上検討業務
木曽三川下流部管内
国土交通省近畿地方整備局
防災学習推進資料作成業務
近畿地方整備局管内
国土交通省近畿地方整備局
六甲砂防事務所
六甲砂防事務所防災教育資料作成支援業務
六甲砂防事務所管内
国土交通省近畿地方整備局
豊岡河川国道事務所
円山川防災教育他支援業務
兵庫県豊岡市
国土交通省近畿地方整備局
豊岡河川国道事務所
円山川流域防災教育他支援業務
兵庫県豊岡市
国土交通省近畿地方整備局
豊岡河川国道事務所
円山川流域防災事業支援業務
兵庫県豊岡市
静岡県中部地域局
ICTを活用した小学生向け防災教育支援事業業務委託
静岡県
静岡県中部地域局
「静岡県防災学習(地震)」Windows版等作成業務委託
静岡県
三重県尾鷲市
小中学校における津波防災カリキュラム作成事業業務委託
三重県尾鷲市
三重県尾鷲市
津波防災教育推進事業業務委託
三重県尾鷲市
大阪府摂津市
摂津市防災教育カリキュラム作成事業
大阪府摂津市
和歌山県
和歌山県防災教育支援業務
和歌山県
和歌山県田辺市
田辺市防災教育推進支援業務
和歌山県田辺市
和歌山県新宮市
新宮市学校防災教育推進事業委託業務
和歌山県新宮市
高知県幡多郡黒瀬町
黒潮町防災教育事業
高知県幡多郡黒瀬町
(社)中越防災安全推進機構
新潟県防災教育プログラム洪水編・津波編制作業務
新潟県内

【5】災害総合シナリオ・シミュレータ等を活用したコンテンツ・ツールの開発

発注者
業務名
履行場所
岩手県釜石市
新釜石市動くハザードマップ作成業務
岩手県釜石市
東京都江戸川区
江戸川区複合災害対策啓発業務委託
東京都江戸川区
新潟県三条市
豪雨災害時危機管理対応検証システム作成業務
新潟県三条市
新潟県三条市
避難行動評価ゲーム作成委託
新潟県三条市
愛知県豊橋市
豊橋市動く津波ハザードマップ作成業務
愛知県豊橋市
三重県尾鷲市
津波災害総合シナリオシミュレータ開発業務
三重県尾鷲市
鹿児島県鹿児島市
鹿児島市大量軽石火山灰対応計画等に係る避難シミュレーション業務
鹿児島県鹿児島市
(独)科学技術振興機構
津波災害総合シナリオシミュレータ活用事業
徳島県海部郡牟岐町、沖縄県宮古島市、新潟県上越市

【6】その他の取り組み:住民意識調査・分析、災害調査、災害対策効果検証、イベント・研修支援など

発注者
業務名
履行場所
国土交通省国土技術政策総合研究所
津波避難シミュレーター効果計測アンケート作成業務
国土技術政策総合研究所
群馬県藤岡森林事務所
林業労働安全指導強化事業委託業務
藤岡森林事務所管内
群馬県館林市
令和元年台風第19号に伴う避難行動調査業務委託
群馬県館林市
群馬県富岡市
富岡市「令和元年10月台風第19号」災害検証委員会資料作成業務委託
群馬県富岡市
岩手県釜石市 
釜石市東日本大震災津波検証作業業務委託
岩手県釜石市
岩手県釜石市
東日本大震災アーカイブ事業(教訓整理事業)業務委託
岩手県釜石市
埼玉県加須市
加須市台風第19号に関する市民アンケート調査集計業務
埼玉県加須市
江東5区広域避難
推進協議会
江東5区広域避難推進シンポジウム開催支援業務
東京都江東区、足立区、葛飾区、江戸川区
新潟県三条市
水害対応総合防災訓練シナリオ作成業務委託
新潟県三条市
(独)科学技術振興機構
水上町における防災教育効果の地域波及に関する調査
群馬県利根郡みなかみ町
(独)科学技術振興機構
愛知県西枇杷島町における防災対応役割意識に関するデルファイ調査を用いた実証調査
西枇杷島町(現愛知県清須市)
(独)科学技術振興機構
「動くハザードマップ」の公表による認知向上に関する実地実証調査
科学技術振興機構
(独)河川情報センター
新潟豪雨災害アンケート資料整理作成及び整理業務
新潟県三条市、見附市、中之島町(現長岡市)
(社)中部建設協会
東海豪雨被災10年住民意識検討業務
愛知県清須市
株式会社アイ・ディー・エー
〒370-1201
群馬県高崎市倉賀野町4221番地13
TEL.027-384-6600
FAX.027-384-6601
 
業務内容
■公共工事等の施工管理、技術支援
■土木設計・測量全般、地質調査
■環境事業の調査設計
■建築設計監理
■情報関連事業、研究開発
■地域防災計画、各種ハザードマップ作成、災害情報伝達の研究
■地域づくりの協働モデル事業、地域活性化事業支援
■ISO総合マネジメントシステム運用サポート